全日本体操競技選手権大会、今日は男女の予選が行われました。
私は仕事が終わってから代々木体育館に駆けつけたので、男子2班の2ローテ目から見ることが出来ました。
1位 加藤凌平選手 90.150
2位 田中佑典選手 89.800
3位 野々村笙吾選手 89.100
4位 神本雄也選手 88.950
5位 谷川航選手 88.850
6位 萱和磨選手 88.500
7位 武田一志選手 88.300
7位 山本翔一選手 88.300
9位 白井健三選手 87.850
10位 湯浅賢哉選手 87.450
11位 齊藤優佑選手 87.350
12位 横山聖選手 87.300
13位 山本雅賢選手 87.250
さすがオリンピックイヤーの予選ということで、白熱した戦いでした。
内村航平選手がオリンピック代表に既に内定しており、今日の予選は免除ということで、オリンピック代表が決まる残りの個人総合一枠の争いが熾烈でした。
加藤凌平選手が予選1位。
6種目全てで安定感ある演技さすがでした。
田中佑典選手が予選2位。
平行棒では、G難度のヤマムロ(棒下マクーツ)を成功させ、しなやかで美しい実施でDスコア6.8、16.000の高得点。鉄棒でもカッシーナを決め、コールマンを抜くもののDスコア6.8、15.500と得意種目での高得点が圧巻でした。
跳馬がDスコア5.2のアカピアンなので得点伸びずでしたが、各種目の実施の美しさは素晴らしかった。
野々村笙吾選手が予選3位。
美しさと安定感を兼ね備えた強い野々村笙吾選手の演技でした。
つり輪の力技が力強かった。平行棒、鉄棒と美しい実施でした。
神本雄也選手が予選4位。
得意の平行棒、前降り上がりで後ろに倒れるミスがあって、15.2に留まっているので、決勝で取りこぼしがなければ1点近く上積み出来るので、さらに上位が狙える強さがありますね。
谷川航選手が予選5位。
着地をビタビタと決めて凄かった。床の前方2回宙返りは、吸い込まれるような着地でした。
萱和磨選手が予選6位。
あん馬で若干バランスを崩すも15.450と高得点。Dスコア7.0と攻めてますね。
他の注目の選手では、白井健三選手が、最初のあん馬で落下するも、得意の床、シライ3は実施しなかったものの、リ・ジョンソンを入れたDスコア7.6の高い構成を安定した素晴らしい実施で16.2の本日最高スコアを出しました。
さすがです!
よかったです。
去年、4位で世界選手権にも出場した早坂尚人選手は85.650の25位と苦戦。
あん馬落下と平行棒で危ない落下をして腰をバーに打ち付け、かなり痛そうでした。
やり直して、着地まで決めてたので、大丈夫とは思いますが心配です。
日曜日の決勝は得点を持ち越さないので、頑張って巻き返してほしいです。
オリンピックイヤーの代表を決める戦いが、ついに始まりました。
去年の世界選手権団体金メダルを取った体操ニッポンだけあって、世界一レベルの高い、代表争いになっています。素晴らしい演技の数々が見れて感動です\(^o^)/
日曜日の決勝では、世界王者の内村航平選手も登場するので、さらに楽しみです\(^o^)/