全日本団体総合決勝見てきました。
いやあ、激戦でしたね。
きれいで正確な体操で、B得点が高かったです。
そして、2班。
前半は、星選手率いる順天堂大学が先行する展開でしたが、
5種目終了時では、コナミがトップ、僅差で
順天堂大学が3位
徳州会は、銀メダリストの水鳥選手が欠場の為、苦しい展開、4位。
そして、最終種目。
日体大の床。
アップ時に沖口選手がローユンの着地が乱れていたので、
疲れが出てるのかなと思いましたが・・・。
内村選手、山室選手が高得点を出し、4人目までほぼ完璧に決め、
最終演技者が床跳馬2冠の沖口選手。
最初のローユンではじかれてラインオーバー。
なんとか演技を続けますが、2回ひねりからの前宙で背中から転倒してしまい
得点は、まさかの「13.1」
2位は0.4差で日体大、
ミスが得点に直結する6-5-5制の怖さを感じた瞬間でした。
沖口選手の床の得点が出た瞬間に日体大の応援席から「あー!」という
悲鳴が聞こえ、優勝が目の前にあっただけに日体大の選手達は、その場に
崩れました。沖口選手は両手で顔を覆っていました。
日体大のチームメイトと具志堅監督が沖口選手のところに駆け寄って
みんなで励ましている姿を見て、
リレハンメル五輪スキージャンプの原田選手を思い出しました。
沖口選手もこの経験をバネにもっと強い選手になるんだろうなーと、
スポーツってやっぱりいいなーと感動させてもらいました(^o^)/
今回、楽しみな大学生が上位に来ましたので、来年の北京五輪の選考会は、
熾烈なものになるだろうと楽しみです。
選手の皆さん、頑張ってください!!