2005年5月の2次選考会、ルール改正後初めての大会。
上位選手でも、新ルールでなかなか得点が伸ばせない中、
冨田選手は、2日目に、6種目の合計57.200という抜群の高得点で
トップ通過した。
akiraもこの大会見ていたが、正直、ルール改正後初めての大会で
ここまで完成された演技が見れるとは思わなかった。
特につり輪9.7、鉄棒9.75は、完璧であった。
構成も床で2回半ひねり~抱え込み前宙~抱え込み前宙転、
あん馬でEコンバイン~ウー・グォニアン、
つり輪で伸身伸腕後転中水平、
平行棒で棒下宙返り半ひねり倒立の連続、
と新しい技を加え、既に新ルールに適合していた。
世界選手権での個人総合金メダルがいよいよ
現実味を帯びてきたo(^o^)o
7月のNHK杯では、冨田選手、一転して不調であった(>_<)
かなり体調を崩していたらしい。
冨田選手には考えられない失敗が多く出てしまったが、
2次選考会の大量の貯金のおかげで2位で世界選手権代表を
決める。
8月のユニバーシアードでは、
団体で金メダルを獲得。
冨田選手は個人総合、種目別つり輪、鉄棒で金メダルを獲得した。
日本の強さ、そして、冨田選手が世界最高レベルであることをアピール
した大会となった(^o^)/