第5ローテーション、平行棒
ファビアン・ハンビュッヘン選手が素晴らしい演技でやはりさすがの着地!
D得点6.3で15.45の高得点が出ました。
内村航平選手も流れるような美しい演技で15.45の高得点!
一点差があるとはいえ、後半怒涛の追い上げを見せるハンビュッヘン選手に
一歩も引かない、素晴らしい精神力を見せます。
第6ローテーション、鉄棒
中国の郭偉陽選手、D得点6.7の演技で15.45の高得点。
中国の意地を見せます。
アメリカのレイワ・ダネル選手15.1の素晴らしい演技、
演技後は、恒例のアメリカコーチの豪快なガッツポーズ
が飛び出しました。場内が和みます。
ファビアン・ハンビュッヘン選手、得意の鉄棒、
世界最高峰の素晴らしい演技を見せます。
着地少し弾みますがガッツポーズ。
昨日よりD得点を落として6.6の構成でしたが、15.7の高得点が出ました。
場内大歓声の中、1位の内村航平選手、いつも通りのずば抜けた高さの
離し技を次々行い、場内が沸きます。
着地は少し弾みましたが、、優勝を確信した笑顔のガッツポーズが出ました。
2班、床
日本の田中和仁選手が大きなミスなく終え、14.85を出しました。
アメリカのスティーブン・レジェンドラ選手が、得意の床、
一本目のシリーズが、今日は前方2回宙返り~1回半ひねりでした。
2本目のヒポリトも豪快な高さで決め、昨日と違い、大きなミスなく終了。
D得点6.6で15.4の高得点が出ました。
結果は、
日本の内村航平選手が優勝。
2位にドイツのファビアン・ハンビュッヘン選手。
3位に日本の田中和仁選手。
4位に韓国のユ・ヲンチョル選手。
5位に中国の郭偉陽選手。
でした。
内村航平選手とファビアン・ハンビュッヘン選手のお互いミスのない
ハイレベルの戦い、見ごたえがあって凄かったです。
インタビューでは、内村航平選手は、昨日の跳馬で右肩前部に痛み
を覚えていたといってましたが、まったく演技に影響を出さないところが
すごい精神力です。
田中和仁選手もいつも通りの安定した美しい演技、素晴らしかったです。
日本の体操は、世界トップレベルの選手たちの中でもひと際美しく、
強かったです(^O^)/
今度の世界選手権、ロンドン五輪に向けてますます楽しみになりました。
JAPAN CUPは、これだけの世界トップレベルの選手達が、
国内で見れるなんて、体操ファンにとっては夢のような大会でした。
これからも続けていってほしいですね(^O^)/
ファビアン・ハンビュッヘン選手が素晴らしい演技でやはりさすがの着地!
D得点6.3で15.45の高得点が出ました。
内村航平選手も流れるような美しい演技で15.45の高得点!
一点差があるとはいえ、後半怒涛の追い上げを見せるハンビュッヘン選手に
一歩も引かない、素晴らしい精神力を見せます。
第6ローテーション、鉄棒
中国の郭偉陽選手、D得点6.7の演技で15.45の高得点。
中国の意地を見せます。
アメリカのレイワ・ダネル選手15.1の素晴らしい演技、
演技後は、恒例のアメリカコーチの豪快なガッツポーズ
が飛び出しました。場内が和みます。
ファビアン・ハンビュッヘン選手、得意の鉄棒、
世界最高峰の素晴らしい演技を見せます。
着地少し弾みますがガッツポーズ。
昨日よりD得点を落として6.6の構成でしたが、15.7の高得点が出ました。
場内大歓声の中、1位の内村航平選手、いつも通りのずば抜けた高さの
離し技を次々行い、場内が沸きます。
着地は少し弾みましたが、、優勝を確信した笑顔のガッツポーズが出ました。
2班、床
日本の田中和仁選手が大きなミスなく終え、14.85を出しました。
アメリカのスティーブン・レジェンドラ選手が、得意の床、
一本目のシリーズが、今日は前方2回宙返り~1回半ひねりでした。
2本目のヒポリトも豪快な高さで決め、昨日と違い、大きなミスなく終了。
D得点6.6で15.4の高得点が出ました。
結果は、
日本の内村航平選手が優勝。
2位にドイツのファビアン・ハンビュッヘン選手。
3位に日本の田中和仁選手。
4位に韓国のユ・ヲンチョル選手。
5位に中国の郭偉陽選手。
でした。
内村航平選手とファビアン・ハンビュッヘン選手のお互いミスのない
ハイレベルの戦い、見ごたえがあって凄かったです。
インタビューでは、内村航平選手は、昨日の跳馬で右肩前部に痛み
を覚えていたといってましたが、まったく演技に影響を出さないところが
すごい精神力です。
田中和仁選手もいつも通りの安定した美しい演技、素晴らしかったです。
日本の体操は、世界トップレベルの選手たちの中でもひと際美しく、
強かったです(^O^)/
今度の世界選手権、ロンドン五輪に向けてますます楽しみになりました。
JAPAN CUPは、これだけの世界トップレベルの選手達が、
国内で見れるなんて、体操ファンにとっては夢のような大会でした。
これからも続けていってほしいですね(^O^)/